SHONAN TRAINING DEPT. MAGAZINE

実録!夜サラダ生活!!

今回はDAY OFFカテゴリーということで、専門的なことは極力少なくしてちょっと自分のことについて書こうと思います。

少し前のことですが、5月のジム外チャレンジは「摂取カロリーを計算しよう!!」でした。
詳しくはコチラ
当ジムに通ってくださっている皆さんにやってもらうわけですから、当然自分自身でも5月から自分の摂取カロリーを把握し始めて、8月になった今でも継続しています。

食べたもののカロリーを一々調べるなんて大変じゃない?めんどくさくない?
と思われる方も多いかと思いますが、個人的にはそこまでストレスを感じることもなく、むしろ勉強の一環として楽しみながらやれています。
自分の食べているもののカロリーや主要栄養素を知ることはおもしろいですよ。

そして、それにともなってきっかけは忘れちゃったのですが夕食を高タンパク質サラダをとるようにしていました。
そうすると6月1日の体重は67.3kg(ちなみに去年の11月頃は73~4kgくらいありました。)だったのですが、本日の体重は63.5kgでした。
一番低い時で、62.6kg。

おもしろいように体重は減っていきましたが、夜に炭水化物をとらないことで、実感としてやはり激しいトレーニング中に力が出ない、エネルギーがうまく供給されていない感じがした(炭水化物から得られるグリコーゲンは運動の際の重要なエネルギー源です。)ので、最近ではトレーニングした日の夜はご飯などの炭水化物もしっかり摂ることでグリコーゲンの補給をするなどその日の活動に合わせて摂取の仕方を変えています。

誤解されたくないので書いておきますが、糖質ダイエットなどの特定の栄養素や食品をターゲットにしたダイエット方法などは個人的に興味はありませんし、今回も成り行きで実験的にそうしていただけで、炭水化物に対して決して悪いイメージを持っていたわけでもありません。
むしろ、改めて必要性を感じる結果になりました。

とは言え、ウェイトトレーニングをはじめ運動はしっかりやってはいるものの、すこし脂肪が余計についていたことと、最近はじめたCrossfitのためにはもう少し軽くなっておいた方がよさそうなこと、そしてこれから夏くるし....てな感じで5月から摂取カロリーを把握することは自分にとってもいいタイミングだったような気がします。

体重が減少していく際にも一貫してトレーニングは続けていたのですが、これだけ体重がおちればやはり筋肉量にも多少影響はあるでしょうし、これまで扱っていた重量も重く感じるようになっていたので筋力の低下も否めません。
なので、今は次の段階としてカロリーは変わらず把握しながらもPFCバランス(タンパク質・脂質・炭水化物のバランス)を中心とした栄養素の割合をみながら除脂肪体重の増加を狙いつつ、相対的な筋力も上げていこうと思っています。
体重減った!その分しっかり弱くなった!ではこの職業をしているものとしてはあまり褒められたものではないですからね...

実験的にやっていた夜サラダ生活ですが、これも個人的には特別ストレスを感じるようなことはなく続けることができました。
ご飯はないにしても、高タンパク質のそれなりにボリュームのあるサラダは満足感があり、物足りなさも感じませんでした。
ざっくりカロリーで言うと、メインのタンパク質源が
・牛肉や豚肉を使ったサラダであれば300~400kcalくらい
・鶏の胸肉やささみ、豚のヒレ肉、魚の刺身を使ったものであれば200~300kcalくらい
・エビやイカ、タコ、生ハムであれば100~200kcalくらい(低脂肪高タンパク恐るべし!!)
でした。
もちろん量にもよりますし、サラダに使う野菜の種類にもよりますが、自分が食べていたものはだいたいこんな感じでした。
参考になるかわかりませんが、いくつか写真をあげておきますね。⇩⇩⇩

僕自身の1日に摂取していいカロリーは運動しない日であればだいたい2000kcalくらいです。
カロリーを把握していくと、自分の場合はだいたい
・朝食で500~600kcal
・昼食で700~800kcal(お弁当)
・夕食で300kcal前後(夜サラダの場合)
・間食で200kcal前後(プロテインなど)
という感じで、トレーニングする日はその消費カロリーに合わせて摂取カロリーも上乗せしていく感じです。

先ほどあげたサラダのカロリーやこの1日のカロリーの摂り方が多いのか少ないのかがよくわからない方や、自分がどれくらい食べていいのか?今現在どれくらい食べているのか?が全くわからないという方は是非一度早い段階で現状把握してみることをオススメいたします。
特にダイエットしたい方や体重を落としたい方は、
・自分はどれだけ1日に消費しているのか?
・自分は1日にどれだけ摂取していいのか?
・現時点でどれだけ摂取しているのか?
・理想の体重のための摂取と消費のバランスはどうなのか?

という現状把握をしないことには、まずうまくいかないと思います。

これらのことを把握せずにTVや本、YouTubeでみかけた◯◯ダイエットのような方法論に手を出しまくっても、基本うまくいきません。
偶然成功しても、結局のところ何がよくてその時痩せたのかもはっきりしないままになっていたり、間違った認識で痩せたと思い込んでしまうとやっかいです。
◯◯ダイエット!や◯◯メソッド!のような方法論は根本にある理屈を理解してこそ引き出しの一つとして訳に立つ可能性があります。
なので、根本度外視の方法論ありきにならないように気をつけて下さい。

結論としては痩せたい人は夜サラダ生活は個人的にオススメです。(アスリートやよく運動する人には基本的にオススメしません。)
しかし、これも夜ご飯をサラダに置き換えたら痩せる!と勘違いしてしまうと危険です。
だから絶対に夜サラダダイエット!なんて言いません。


体重の増減で重要なのは、なんども言いますがカロリー収支。
夜ご飯をサラダにすることで、その日の摂取カロリーが消費カロリーを下回ったから減量に近づいたのであって、夜ご飯に至る前にすでにカロリーオーバーになっているにもかかわらず、夜ご飯をサラダにしたところで当然痩せません。
緩やかに太るだけです....

カロリーや栄養素のことなどを少しづつ知っていき、学びながら体重をコントロールする術を身につけていくことの楽しさを知ってほしいなと思います。
カロリー収支の戦略をたてて、食べていい状態を構築してからのケンタッキーめちゃめちゃうまいですから!笑

最近では、1日の終わりにうまくいったPFCバランスの円グラフをみながらニヤニヤしています。
ちょっとくらい変態の方が今の世の中生きやすいんですよ。
知らんけど...笑
というわけで、今回はここ数ヶ月の自分の人体実験の模様を書きました。
ちょっと前まではカロリー計算なんて、その道の専門家のやる仕事であり、一般人がやるのは現実的ではありませんでした。
また、色んな食材や食品に表示されているカロリーや成分表示なども昔はありませんでした。
ただ、現代ではカロリー計算もアプリを活用すれば簡単にできますし、カロリーを把握するだけであれば食べる前にちょっと成分表示をみれば済む話です。
いずれにしても、少し前よりもずっと自己管理をしやすい世の中になっていることは間違いありません。
それと同時に忙しい世の中になっていることも否定できませんが、少しだけ自分の身体のことを考える時間を作ってみてもいいのではないかなと思います。

今の習慣が数年後の習慣を形成していきます。
まずは現状把握からしてみては?



------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
蝉こわいよ〜
死ぬ間際の乱飛行ほんとこわい。
昔は素手で捕まえていたのに、あんなに無駄に虫かごに入れていたのに...
どうか、鳴き声だけで姿は見せないでほしい...







過去の記事

全て見る