カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年11月 (3)
- 2024年10月 (2)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (4)
- 2024年7月 (3)
- 2024年6月 (2)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (3)
- 2024年2月 (1)
- 2024年1月 (2)
- 2023年12月 (3)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (1)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (1)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (1)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (2)
- 2022年10月 (1)
- 2022年9月 (2)
- 2022年1月 (1)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (1)
- 2021年6月 (2)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (4)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (3)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (4)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (5)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (5)
- 2019年12月 (5)
- 2019年11月 (5)
- 2019年10月 (5)
- 2019年9月 (7)
- 2019年8月 (6)
- 2019年7月 (7)
- 2019年6月 (6)
- 2019年5月 (7)
- 2019年4月 (8)
- 2019年3月 (6)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (6)
- 2018年11月 (5)
- 2018年10月 (7)
- 2018年9月 (7)
- 2018年8月 (6)
- 2018年7月 (5)
- 2018年6月 (6)
- 2018年5月 (5)
- 2018年4月 (7)
- 2018年3月 (6)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (8)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (5)
- 2017年9月 (6)
- 2017年8月 (5)
- 2017年7月 (7)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (7)
- 2017年4月 (7)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (6)
- 2017年1月 (5)
- 2016年12月 (11)
- 2016年11月 (7)
- 2016年10月 (4)
- 2016年9月 (8)
- 2016年8月 (6)
- 2016年7月 (8)
- 2016年6月 (5)
最近のエントリー
HOME > SHONAN TRAINING DEPT. MAGAZINE > フィットネスクラブで失敗しない為に > 大手フィットネスクラブは利用してナンボ
SHONAN TRAINING DEPT. MAGAZINE
< トレーニング中のシューズについて | 一覧へ戻る | No title >
大手フィットネスクラブは利用してナンボ

10月にはいりました。
本当にありがたい事に10月もたくさんのご予約を頂いております。
今月も皆さんのトレーニングライフが今もベストであり、今後も「あの時にあそこのジムにはいって本当によかった〜」と思われるような仕事をするべく奮闘していきます。
(ご予約が埋まってきている事で一度ご予約頂いた日程からの変更がしづらい状況になっております。出来る限りご要望には応えていきたいと思っておりますが、変更できない場合もございますのでその際は何卒ご理解の程宜しくお願い致します。)
さて、本題に入りますが
今日のセッション中にも何度か話題にでてきたのですが...
行かなくなったジムにお金を払い続けるのはやめましょう!
このジムはそういうシステムではないので心配いりませんが、大手のところはだいたいお支払い方法が銀行からの引き落としです。
その引き落としは、そのジムに行って退会手続きをしないかぎり永遠に続きます。
仕事がいそがしかったり、心が折れてしまって足が遠のいてしまったジム。
退会手続きにいくのもめんどくさいし、来月からまた行くかもしれないしなぁ〜
と思っているうちに気づいたら1年間にほんの数回しか行っていないのに月に1万弱、年間にして10万以上引き落とされてしまっていませんか?
大手のジムの月会費は大体が定額です。
なので行けば行く程1回当たりの料金は安くなりますし、行かなけれ1回当たりの料金はかなり高くなります。
つまり利用してナンボなんです。
大手ジムは使い方次第でとても使い勝手の良いものになります。
その使い勝手の良さでいうと、このジムのような小規模ジムではまるで歯が立ちません。
「利用される側」ではなく「利用する側」になって下さい。
料金システムに関した事だけではなく、マシンの使い方やトレーニング方法についてもよくわかっておらず
大手ジムに「利用されている」方が多いように感じます。(主観ですが。)
もちろん、大手ジム側にそんなつもりはないでしょうがシステム上、結果としてそういうことが大いに起こり得ます。
大手ジムの売上で、幽霊会員の割合をだしてみると面白い事になりそうだなと個人的には思っています。
大手ジムの最大の武器は使い勝手の良さです。
いつでも好きな時に行けて、どんだけいても月会費は一律で変わりません。
このジムのようにトレーニングの時間を予約して、一ヶ月にトレーニング回数が決まっているような使い勝手の悪さとはワケが違います。笑
ですが、ちゃんと「利用する」術を知らないと、これほどもったいないものはありません。
大手ジムやマイクロジムのそれぞれの特徴を知り、いずれにしろ「利用する側」でいてくださいね。
(それに関してはココでもチラッと書きました。)
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
最近また近場に新たにトレーニング施設ができました。
何がおこっているのでしょうか?笑
カテゴリ:
(SHONAN TRAINING DEPT.) 2017年10月 2日 21:10
< トレーニング中のシューズについて | 一覧へ戻る | No title >